クリニック紹介

生協北診療所がめざすもの

サンプル画像

診察では病気だけではなく、患者さんの生活を含めた全体を診ることを心がけます
健康づくり、健康診断、診断・治療、リハビリ、在宅医療、終末期医療など健康問題に総合的に取り組みます
入院や専門的治療が必要な場合には、適切な医療機関を紹介します
患者さんの介護関連の情報をしっかり把握し診療に活かすとともに、周辺の介護事業所との連携をはかります
医療生協の組合員さん・患者さんの声に耳を傾けて、診療所の改善の糧とします
医療・介護の制度の改善のために、医療生協の組合員さん・患者さんと力を合わせます
サンプル画像

所長挨拶

この春から新所長を拝命する、田中夏実と申します。
生協浮間診療所から来た家庭医です。平山先生と同じく、浮間診療所の藤沼康樹先生に家庭医療の指導を受け、家庭医療専門医と総合診療専門医の資格を取得しました。略歴を紹介しますと、東京都立川市出身、一度文系の大学を卒業し、ウェブ制作の仕事を10年ほど経験したあと、信州大学医学部に入り直して医師になりました。ロスジェネ・団塊ジュニア世代です。医師年数は若いですが、社会人経験を活かして、患者さんたちの生活に近い立場で診療を行っていきたいと思っています。
ところで、家庭医ってなに?と思っている方をいるかもしれません。一言でいうと、家庭医とは、「なんでも相談できる一番身近な地域のお医者さん」です。家庭医とは、文字通り「家族みんなの医者」であり、年齢や性別、病気の種類に関わらず、地域住民の健康を生涯にわたってサポートする医師です。病気だけを診るのではなく、患者さんの生活背景や健康に対する思いなども含めた「病い」全体を診るのが特徴です。また、「かかりつけ医」として、地域に根ざした医療を提供します。地域の皆様に信頼される診療所を目指し、スタッフとともに一層努力してまいります。ご支援のほどよろしくお願いいたします。
院長画像

院長画像

東京ほくと医療生活協同組合
生協北診療所 所長
田中夏実

クリニック外観

院内の様子

サンプル画像
サンプル画像
サンプル画像
サンプル画像

医院情報

医院名
生協北診療所
住所
〒114-0001 東京都北区東十条2-8-5
電話
03-3913-5271
休診日
日曜日・祝日

受付時間

受付時間
午前 8:30~11:30
診療時間
午前 9:00~受付を終了された方まで
※毎月1回(月初め)に保険証の提示をお願いします。
※ご利用のみなさまへのお願い:《医療生協に加入して、ご利用下さい》

診療時間

診療時間
午前
午後
×
×
×
×
×
※平日の休診時間は、木・土曜日(午後)です。
※午後・日曜日・祝日は、休診日です。
※予約外来の受診は、予約が必要です。

お支払い方法

現金・クレジット・コード決済

アクセス

サンプル画像

サンプル画像

最寄り:京浜東北線東十条駅南口 下車 徒歩3分
東京メトロ南北線王子神谷線 下車 徒歩10分

駐車場:7台あり

〇送迎について
月曜日~土曜日の午前に毎日運行しています。 歩行が不自由な方、認知症で通院が困難な方は診療所までご相談ください。

医院紹介

医院名
生協北診療所
住所
〒114-0001 東京都北区東十条2-8-5
電話
03-3913-5271
診療時間
午前9:00~11:30
休診日
午後、日曜、祝日